最後のヘンテナ制作(多分?)※追記有り

2021年2月2日(火)  ※追記  2021年2月12日(金)

このヘンテナ作りが最後だなと思いながら、ヘンテナを作った。
2021_01_25_01アルミ
使った材料はアルミアングル、この材料を選んだ理由は単に四方から電波を受ける形状になっていると思ったから。
2021_01_25_00アルミアングル
ヘンテナの形は、「日」の形だ。横12cm、縦34cmの長方形を作り、
2021_01_31_02アルミヘンテナ
四隅を小ねじで止めた。
2021_01_31_03アルミヘンテナ
そして、4Cの同軸ケーブルを接続した。
2021_02_02_04アルミヘンテナ完成
あとは受信強度を確かめるだけ。
九千部山へ 02 (2)
いつもの場所で、いつもの所にヘンテナを設置し、
2021_02_02_02ヘンテナ設置
テレビの受信強度を確かめると、以下の通りすべてAの状態で映りはよかった。
2021_02_02_ヘンテナ受信強度01
これまで作ってきたヘンテナと優劣はつけがたい。
アルミアングルを使ったヘンテナは無指向性のヘンテナになると思ったのだが、無指向性のヘンテナになっているという確認はできなかった。
またもっと暇なときに、別の場所でも確かめてみたいが、もうこれでヘンテナの作製は卒業だ。

※ 追記
2021年2月12日(金)、最後に受信強度を確かめようといつもの場所へ、すると、・・・・・・、
それは、ヘンテナの方向を北北西の九千部山に向けたときに起きた。
2021_02_12_ヘンテナDi_JPG
で、受信強度は10局全て90以上だった。
2021_02_12_ヘンテナ受信強度01R
受信強度一覧は以下のようになった。
ヘンテナ受信強度2021_02_12EXCEL
ヘンテナつくりは卒業と書いたけれど、迷うなあ!
ほかのヘンテナでも北北西にヘンテナを向け、確認したいと思っている。

【独り言】ポツンと一軒家を視る度に

2021年1月31日(日)

毎週日曜日の楽しみは、「ポツンと一軒家」を視ること、
potu1
そして、そのたびに思うこと、
「『ポツンと一軒家』のスタッフはなぜいつも普通車のコンパクトカーを使っているのだろう?それもレンタカーの、」
ということ。
低予算で高視聴率、儲けているのだから、もっと山道向きの車を準備したらと思うのだが、……?!

取材先の人達が乗っている車は、軽トラックか軽バンだ。
取材先の人にとっては、それがその土地に合った車だから、乗っていると思うのだが、・・・・。
取材車もジムニーか四駆の軽バンにしたらどうかなと思う。

私なら、ジムニーを選ぶ。
コストパフォーマンスの高い番組だから、この際「ポツ一」専用の取材車として購入したらどうだろう。
そのくらいのお金はあるだろう。

6個の自作ヘンテナを比較してみた結果?

2021年1月25日(月)

今日の天気は快晴、6つのヘンテナの性能を確かめた。
20210125_07晴れ
これまでいくつかのヘンテナを作ってきたが、全部を一度に性能を確認したことはなかった。

1 ヘンテナ紹介
①一番最初に作った黒いポリボードの表面にアルミホイルを貼ったヘンテナ1号(4C)
20210125_01ヘンテナ
②2番目に作ったファルカタ材の両面にアルミホイルを貼ったヘンテナ2号。(4C)
20210125_02ヘンテナ
③3番目に作った2番目と構造が同じだが、片面のみアルミホイルを貼りケーブルを5Cにしたヘンテナ3号(5C)
20210125_03ヘンテナ
④4番目に作ったアルミ角パイプ、1cm幅のアルミ板で作ったヘンテナ4号(4C)
20210125_04ヘンテナ
⑤5番目に作った、ヘンテナ4号より少し大きめ、アルミ角パイプから塩ビパイプに変えたヘンテナ5号(4C)
20210125_05ヘンテナ
⑥6番目に作ったアルミ板とねじだけで作ったヘンテナ6号
20210125_06ヘンテナ

2 受信強度確認の条件
〇同じ日、同じ時間、同じ気候、同じ場所で、
〇場所;佐賀県九千部山から直線距離で約25km離れた小高い丘の上にある資料館の駐車場で、アンテナは車の中(運転席すぐ後ろの窓)に設置、
九千部山へ 02 (2)
layout_3byC1
3 受信強度結果
受信強度は以下の表のようになった。※画像をクリックすると大きくなります
2020_12_15_ヘンテナ
どのヘンテナも受信強度は満足いくもので、すべてAという結果だった。
一番よかったのはヘンテナ3号、次がヘンテナ6号だったが、ヘンテナ2号と3号の違いは何だろう。
ヘンテナ2号は、ファルカタ材にアルミホイルを両面に貼り、4C同軸ケーブルを使ったもの
ヘンテナ3号は、ファルカタ材にアルミホイルを片面に貼り、5C同軸ケーブルを使ったもの
違いは、アルミの貼り方、同軸ケーブルの太さだ。太い同軸ケーブルの方がいいのか?
ヘンテナは市販のロッドアンテナよりも受信強度が強い。
以前市販のロッドアンテナを使い今日と同じ場所で映りを確かめたことがある。
その時は、「ワンセグからフルセグへ、その後」というタイトルで記事を書いた。
市販のロッドアンテナは車の屋根の上に置かないと映らなかったし、アンテナを車内に置くと全くダメだった。
以下はその時のデータだ。
市販ロッドアンテナ

ヘンテナの方が受信強度が強い。
これからはヘンテナ3号とヘンテナ6号を車載にしようと思っている。
ギャラリー
  • 台風14号接近中!
  • 台風14号接近中!
  • 台風14号接近中!
  • 台風14号接近中!
  • あけましておめでとうございます!
  • あけましておめでとうございます!
  • あけましておめでとうございます!
  • 亡き妻の桜  その2
  • 亡き妻の桜  その2