2018年02月

浴室ドア下排水口のつまり除去掃除

2018年2月14日(水)

昨晩風呂から出るときに足ふきマットを踏んだ瞬間、いつもと違ってビチョとした。
足ふきマットが大量の水を含んでいたのだ。

すぐに原因は想像できた。
以前同じようなことがあり妻と二人でドア下の排水口を掃除したことがあったからだ。

で、今朝からドア下排水口の掃除をした。
(おそらく12年ぶりくらい)
まず、ドア3枚を外し、ペンチを使って傷を付けないようにドア下のレールの部分を挟み持ち上げて外した。
IMG_2237_風呂ドア排水
髪の毛キャッチャーや溝に溜まった髪の毛やゴミ等をすべて取り除いたが、全然排水されない。
それで、割り箸を小さな排水口の中に突っ込んでみたが、それでも全然排水されなかった。
次に試みたのは、観賞魚の水槽用の細いスケルトンのホースを差し込んで息を吹き込んだり、ツンツンしたりした。
すると溜まっていた水が次第に穴の中に吸い込まれるようになった。
IMG_2242_風呂ドア排水
後はきれいに拭き取り、髪の毛キャッチャーをかぶせた。
IMG_2244_風呂ドア排水
IMG_2243_風呂ドア排水
レール(ドアを乗せる部分)をはめ込み、ドアをはめた。
IMG_2245_風呂ドア排水
ドア下排水口の掃除は月1回しないといけないようだ。↓
IMG_2241_風呂ドア排水

今度浴室を改造するときは、構造が複雑でないもの(ドア下排水口が大きくて手入れしやすいもの)を選ぶようにしないといけないなと思う。

今日から2月

2018年2月1日(木)

早いもので今年2018年も一月が過ぎてしまった。
本当に早いものだ。
退職した後、特に時の流れが早くなったように感じる。
それだけ歳をとるスピードもはやいということだが・・・・・・・。

それにしても今年は寒い。
それは電気料金からもわかる。
昨年1月(検針日2017年1月11日)の電気料金は18,843円(1,079kWh)だったのに、今年の1月(検針日2018年1月11日)は24,327円(1,328kWh)だった。
金額としては+5,484円、使用量は+249kWhアップだ。
昨年12月の気温は記録していなかったが、今年1月6日からは記録をとり始めた。
朝起きたときの自宅の内(居間)と外(玄関前)の気温だ。
1月6日から昨日までの26日間で朝7時くらいの外の気温の1/4が氷点下だった。
(氷点下といっても-1℃から-3℃くらい)
*寒さでダウンした葉っぱに見える蝶   2018年1月26日(金)午前7時 外-2℃
DSC_蝶06
*寒さでダウンした蝶をティッシュに乗せ、エアコンをつけた暖かい部屋の中に
DSC_蝶09
*そして陽が昇り暖かくなった玄関の外に置いてやると羽を広げて暖まりどこかへ飛んでいった。
DSC_蝶10
こんな寒波の中自作キャンピングカーで九州を廻っている方がいる。
その方は今日から鹿児島入りの予定らしいが、昔鹿児島県出身の職場の先輩が「鹿児島は九州の北海道バイ!」と言っていたことを思い出す。
その先輩の出身地は鹿児島県北西部、熊本県との県境辺りの山間部だ。
北西の季節風がその辺りを谷沿いに吹き抜けるらしい。
その先輩は定年退職後故郷に戻られていたが、退職2年目の真冬の朝、自宅玄関で心筋梗塞で倒れ亡くなられた。

この真冬に車中泊しながら日本全国を旅して廻っている方々が無事に旅を終えられることを願っている。
ギャラリー
  • 台風14号接近中!
  • 台風14号接近中!
  • 台風14号接近中!
  • 台風14号接近中!
  • あけましておめでとうございます!
  • あけましておめでとうございます!
  • あけましておめでとうございます!
  • 亡き妻の桜  その2
  • 亡き妻の桜  その2